ヒガシですー。こんばんわー。
突然なのですが、
「好きなことで食べていく」が究極の幸せ、みたいなものに対してちょっと心地の悪さを感じてしまうのは、
「でも食べていけるものを好きになることの素晴らしさもあるよね」
みたいなところと、
「好きなことで食べていかなくちゃいけんのですか」
みたいなところと、
「食べていく」ことを目的化するとそれが好きじゃなくなるよね、
みたいなところと、
いろんなことを考えるんですけど、
企業の中でお金をもらいつつ、
かつ別途「gekidanU」というハードを作る中で今後も色々と見えてくるんじゃないかなぁという気持ちです。
今は3月以降のいろんな企画を考えては頭をひねらせています。
昨年まで働いてた会社をやめる時に、お世話になってたお客さんにことごとく、
「ついに演劇一本に…?」と聞かれたのですが、
現状僕は「演劇で食っていきたい」的な思いは一切ないです。
演劇以外でお金を稼いでる時と演劇やってるときと、
個人的に全く境目はなくて、どっちかが急になくなるとその片方もやべえ、
という謎の焦燥感とそういう意味での充実感があります。
ただおそらく今後絶対そのバランスは崩れるので、来年には違うこと言ってる可能性もあります。
現状のこれは多分昨年まで、そして今やってるWebメディアという仕事によるものが大きいのですが、
これは我ながら自分の興味関心と演劇とのバランスにおいて一番いい選択だったのかなと思っております。
僕は「仕組み」とか「枠組み」を作るのにとても興味があって、手を動かすときはそっちのほうが得意だし、
それでいてそれをエモで有耶無耶にするような強度にとっても憧れてる、みたいなメンドクサさがあるので、
前者でお金もらって、後者で無邪気にやるってとても良いのではないかなと思います。
っていう話を、「演劇一本でやろうと思わないの?」という質問を受けると答えてるんですが、
我ながらひねくれてるし、こんなだからあんまり友達いないんだろうなと思います。
こういう感じの人間が演出をする芝居なんですが、
出演者募集してるのでたくさんの人に会いたいです。
よろしくお願いいたします。
The Blog
前回の投稿が上半期振り返りとのことで、慌てて更新しております。
ヒガシナオキです。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
僕ばっか更新しててアレなんですが、HP更新ついでにということで…。
2018年、gekidanUはなかなかにいい年だったかなと思います。
初の家公演の成功、弔EXPO’18の過去最大規模での開催、
そしてメンバーの新加入。とてもうれしいです。
2019年頭の鈴木明日歌の加入で5人になりました。
僕は割と「場をつくりたい」「劇団をやりたい」というところもあるんですが、
gekidanUはそもそも主宰遠藤の中高の同級生で結成してるので、
「劇団」という形ではなかったかなぁと思っていて、
これからもあまり縛りのない、やりたい人がやりたいことやる集団であればいいなと思います。
それのある種の象徴として音楽がメインの鈴木明日歌の加入かなと思っていて、
バンドでめっちゃ売れたらいいのにアイツ、と思っています。
今年は5月に家公演、8月に弔EXPO19、もういっこくらい何かやれればな、
と個人的には思っていますが、メンバーが増えたので、
それぞれの考えていることも聞きつつ色々考えていければと思います。
あとこれは個人的な話ですが、僕は「演劇をしていないといけない」タイプの人間ではなくて、
それでもけっこう演劇やっていて、その状況が僕はけっこう今楽しいので、
gekidanUをベースにこれからもいい感じに続けていけたらと思います。
とりあえず、もっと有名になったらいいな!
引き続き、よろしくお願い致します。
