お久しぶりです。gekidanU遠藤です。
少しづつ過ごしやすい気温になってきましたね。
だいぶ、お久しぶりの投稿になってしまいましたが、
改めて弔EXPO今年もありがとうございました!
gekidanUスタッフ陣がそれぞれ振り返りを手記として残してますので是非そちらもご覧ください。
弔EXPO。今年で何年目の…という話は毎回させていただきますが、
もう何年目になるのか、正直指を折って数えないと私も忘れています。
それくらい、血が通ったものになっているということです。
以前も南千住での野外劇についての投稿を何度か書かせていただいておりますが、
今年の夏はたくさんの方が南千住という街に足を運んでいただきましたので、
改めて、今の気持ちで、ここで話させてもらえたらと思います。(うちの優秀なスタッフが毎回専門的で面白い手記を書いているのに、主宰は毎回こんなんで申し訳ないです。笑)
gekidanU結成1年目。
今のヒガシ、よりぐち、電気マグロ、明日歌とはまだ出会っていない。
8年前僕らはやはり南千住にいました。
旗揚げ公演を小劇場で行った僕らには残ったお金はほとんどなく、
ほぼ全員が生まれて初めての演劇の打ち上げ。
浴びる程酒を飲んで、それで満足でした。
野外劇は正直いうと楽な手段でした。
なんせ家はあって、土地があって、
お金はかからない。
劇場にはルールがあって、大人に気を使い。
18の僕らには、それだけが納得いかなかったから…
だからルールのないここなら、と。
野外劇といっても、今の野外劇場にセットも組まず、転がしのハロゲンライトだけで明かりを作って、内容も今とは違うもっと、「今」を歪んで見ていた若者たちの話でした。
僕の最初の野外劇でした。旗揚げ公演はマジックです。
劇団員のほとんどが高校の同級生で結成。
しかも高校卒業後すぐだったから、珍しモノ見たさで、人は集りました。
はじめてやる野外劇、客が8人しか居ない回もありました。それでも、そこで見た景色は最高でした。僕は劇団の主宰で演出で脚本で。真ん中で挨拶して。全員が楽しむことよりも、
どうにか自分が目立とうと。そんな風に思っていました。
ここだって、俺の家なんだから、誰にも文句は言われないだろう。
若者だって、この街にはいないんだから、居てくれて賑やかでいいだろう。
演劇だって、かっこいいものなんだから、みんな認めてくれているだろう。
今だって、めちゃくちゃたのしいんだから、ずっとこのままでいられるだろう…
gekidanU結成8年目
僕はやっぱり、この街にいました。
家は街のなかにあって、やっぱりたくさん苦情を言われて、
若者は賞味期限が早くって、いつしか、誰にも相手にされなくなって
演劇は、決して、誰もが認めてくれるものじゃない。
今だっていつかは思い出になってしまうものでした。
僕は仲間も、信用も、やる気も、威厳も、若さも、全て失いかけました。
ずっとこのままでいい、と思ったあの時と同じ場所に立って
景色は変わっていました。たくさんのお客さん。
街の人の瞳の色も、色とりどりの照明も、立派な美術も、何もかもあの時とは変わりました。
僕は劇場の隅っこのバーに立ち、自分だけがあの時を知っていることに対し、
とても誇らしいことだと、そう思いました。
そして今この場に居る仲間達をなにより大切にしようと、そう思いました。
さて…11月にgekidanU初のプロデュース公演がございます。
誰でも作品を作る権利はある。
表現した対価をお金としてもらう価値がある。頭の中を物語る才能がある。
それを止める事なんて出来ないそんな世界がやっぱり感情と言葉を持った人間界だとそう思うのです。
僕は微力ながら、自分の持っているこの家と、
僕の何百倍も優秀なgekidanUスタッフ陣を武器に、プロデュース公演と題し、
「演劇やってみたいけど、なんかしらで、一歩踏み出せないぜ!」な演劇人を
あらゆる意味で満足させる。そんなことをしてみることにしました。
五本指で数えて、あーあれ楽しかったよね。
演劇楽しかったよね。
それでもいいと思います。
僕には人に誇れる才能なんてありません。
けども、人の話を聞く事は得意です。どうぞ、演劇を始めてみたい皆さん。
話を聞かせて下さい。